浜松南区三島町の、おしゃれ工房「ギャラリー響」です。   TEL 053-443-1555 2F 絵画教室 油、水彩画、絵手紙  つるし飾り教室

2008年03月29日

いい話もある

いやな(--〆)事件の続くなか!!icon09

テレビを見ていました所!!icon23

涙無くしては見て入れませんでした!!icon20

とゆうのは、もう3年になりますが?

JR脱線事故に遭遇し命は助かりましたがicon04

両足切断しなくてはいけないとの決断!!icon17

当時大学1年である少年がこの春卒業式を迎えた話をテレビで放映しておりましたicon22

車椅子生活の中明るく前向きな考えで!!

しかし、ここまで来るには多くの苦しみとの戦いがあり(--〆)

がんばった彼に!!icon19

卒業式には全員が会場いっばいの握手でした!!icon16

こうしたすばらしい若者もいます!!

広告関係の会社に就職されicon37

東京で一人ぐらしをせれるようです。

心から応援しています!!icon02

と同時に自分が健康で五体満足に感謝します。

今日はほんとうにいいテレビを見たと気持がすがすがしくなりましたicon11


同じカテゴリー(ご挨拶)の記事
個展開催します。
個展開催します。(2019-04-24 08:49)

綺麗な蜘蛛が?
綺麗な蜘蛛が?(2018-11-11 10:07)

今年の計画いっぱい
今年の計画いっぱい(2017-01-01 11:45)

暑い一日でした。
暑い一日でした。(2016-07-29 18:20)

めでたい神社
めでたい神社(2016-01-02 09:12)


Posted by ギャラリー響 at 14:10│Comments(18)ご挨拶
この記事へのコメント
素晴らしいですね。

生きた教育ですね。何も言わなくても、背中を見せること、生き様を毎日の生活の中でみせること、改めて大切だと思いました。

最近、暗い話しが多いですが、他人事だと思わず、まず自分の生き方はどうなのか、ひとりひとりが考えることが、大切かなと思います。

お互いにいい影響を与え合える人生、素晴らしいですね。

また、マスコミも、みんなが興味をひくような悪い話ばかりでなく、みんなに元気を与えるようないい話をたくさん、載せて頂きたい、そんなふうに思います。
Posted by げんちゃんげんちゃん at 2008年03月29日 18:36
自分がこんなに悲しい目にあっているのに、前向きになれるなんて、すばらしいですね。
五体満足な私が、前向きになれないときがあるのが恥ずかしい気がします。
Posted by おかあちゃん0124おかあちゃん0124 at 2008年03月30日 00:15
げんちゃんさんそのとうりです!!これからこの国地球を守ってくれる子供たちをどう育てていくかが、テーマですね。(^-^)
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2008年03月30日 08:52
おかあちゃんさんわがままいってはいけないですよねぇ~!!
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2008年03月30日 08:53
目標に向かって生きていくことは
たいへんに、りっぱです、
これから、がんばってもらいたい、
企業のほうも
大変だと思います

私は先日大垣市で開かれた
障害者就職支援セミナーに参加しました。
障害者、企業の考え方両方が合わないと
正直、働けないとおもいます。
この先くじけずに。
Posted by 三匹亀さん三匹亀さん at 2008年03月30日 09:14
三匹亀さん、ブログの中でこのようなことがお話しできることうれしいです。
むずかしい問題だと思いますほんとうに皆さん一人一人の理解がほしいですね!!
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2008年03月30日 09:26
素晴らしいですね。感動、感激です。
彼の将来に乾杯!
Posted by となりのばあばとなりのばあば at 2008年03月30日 11:47
恥ずかしいの~。
今迄の46年間が悔やまれるの。
ガ苦ッ。

人生日々スタディだの。
Posted by 極悪トンボ at 2008年03月31日 09:52
昔、今はもう風になったババさまに
『あのな「生活」ってのはな、生きてる事を活かすと書くだろ、自分なり(生)を一生懸命に活かしていくのが、人生の醍醐味じゃないかね。』と、言われた事を思い出します。
Posted by ten-aqua at 2008年03月31日 11:32
感動的なお話ですね。
ten-aquaさんのババ様も いいこと おっしゃいます。肝に銘じて おきましょう。
人生38年目にして よい言葉にめぐりあいました。
Posted by taki おかみtaki おかみ at 2008年03月31日 16:32
えっ?38年??(--)

こころでは いろんなこと おもってるんですけど~
コメにしようとすると~難しいです(><)
でも 一生懸命 生きようと おもってます!
やっぱり うまく いえないやぁ~^0^V
Posted by makomako at 2008年03月31日 17:14
となりのばあばさん、自分が年をとったせいなのか感動したり涙したりが多くなりましたがとなりのばあばさんはどうですか?
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2008年03月31日 20:41
トンボさん、若い~~本当か嘘かはしらないが!!
生かされている命!!精一杯生きることよね(^-^)
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2008年03月31日 20:45
ぷかぷかさんのババさまいいことゆうねぇ~
ぷかぷかさんその言葉大切に胸にしまっておいてね!!
私もメモしておきます!!ありがとう!!
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2008年03月31日 20:50
おかみさん、若くていいなぁ~\(^o^)/
若い気持も大切かも!!
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2008年03月31日 20:52
makoさんいろいろにがんばっていますよね!!十分じゃないですか!!
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2008年03月31日 20:54
日々の生活に不平不満を言う若者が

多い中で素晴らしいお話かと!

私自身も先日小国神社にお参りに行き

毎月行くように心がけたいなと感じました。

自分だけではなく周りの人も幸せに出来る

人間になれたら幸せかと!
Posted by ちんちら斉藤ちんちら斉藤 at 2008年04月03日 09:54
ちんちらさん、すばらしいことですね!!
私も同感です(^-^)
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2008年04月03日 10:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いい話もある
    コメント(18)