2009年04月18日
ライラックと旅
ライラックの花が咲き始めました!!
ライラックとゆえば・・・北海道の旅を・・・
私が19歳の時 夜中の12時に浜松から・・・
急行で上野まで行き
本土から函館まで船で・・・
その時の船がライラックでした(^-^)
新幹線もなく、飛行機もなく・・・
長い旅行でした?
私の中ではライラックとゆえば花ではなく?
船ですぅ~\(^o^)/
ライラックとゆえば・・・北海道の旅を・・・
私が19歳の時 夜中の12時に浜松から・・・
急行で上野まで行き
本土から函館まで船で・・・
その時の船がライラックでした(^-^)
新幹線もなく、飛行機もなく・・・
長い旅行でした?
私の中ではライラックとゆえば花ではなく?
船ですぅ~\(^o^)/
Posted by ギャラリー響 at 06:13│Comments(8)
│寝言
この記事へのコメント
ライラックと若き日の思い出、一生忘れないでしょうね。
Posted by となりのばあば
at 2009年04月19日 17:33

良い思いでですね!!
私にも、そんな思い出が一つあります!!
讃岐うどん=船です???
私の生まれは徳島で、昔は、フェリーでしか行き来出来なくて、
連絡線に乗ると必ず、船の中で食べる讃岐うどんが美味しく
感じたのを思い出しました。。。
今は船ではなく、橋も出来て仕舞い・・・
あっという間に到着できてしまいますが、岸壁を離れる時の
あのユッタリした時間がなんとも切なくて好きでしたねぇ!!!
私にも、そんな思い出が一つあります!!
讃岐うどん=船です???
私の生まれは徳島で、昔は、フェリーでしか行き来出来なくて、
連絡線に乗ると必ず、船の中で食べる讃岐うどんが美味しく
感じたのを思い出しました。。。
今は船ではなく、橋も出来て仕舞い・・・
あっという間に到着できてしまいますが、岸壁を離れる時の
あのユッタリした時間がなんとも切なくて好きでしたねぇ!!!
Posted by 風庵
at 2009年04月20日 07:52

懐かしい船の名前まで 覚えているんですね。
いい思い出ですね。
私の船の思い出は 子供のころ母の実家に行く時に
弁天島から 村櫛まで よく船で行ったことです。
いい思い出ですね。
私の船の思い出は 子供のころ母の実家に行く時に
弁天島から 村櫛まで よく船で行ったことです。
Posted by みつけ at 2009年04月20日 16:10
渡辺淳一の小説に「リラ冷えの季節、、、、、」なんて文章がありましたが、
ライラック=リラの花、と聞いたことがありますが、紫の花の並木道はきれいでしょうね。
ライラック=リラの花、と聞いたことがありますが、紫の花の並木道はきれいでしょうね。
Posted by けいこさん
at 2009年04月22日 11:20

となりのばあばさん、咲くころいつも思い出します(^-^)
Posted by ギャラリー響
at 2009年04月22日 11:47

風庵さん、便利にはなった世の中ですが、情緒がなくなりましたね。。。
Posted by ギャラリー響
at 2009年04月22日 11:49

みつけさん、高校の時、村櫛からそのようにして通って来た方いました?
その時聞いてビックリしました(@_@;)
その時聞いてビックリしました(@_@;)
Posted by ギャラリー響
at 2009年04月22日 11:51

けいこさん、小説のこと。。。わかりませんが?
ライラックいい花ですね(^-^)
ライラックいい花ですね(^-^)
Posted by ギャラリー響
at 2009年04月22日 11:53
