浜松南区三島町の、おしゃれ工房「ギャラリー響」です。   TEL 053-443-1555 2F 絵画教室 油、水彩画、絵手紙  つるし飾り教室

2007年09月30日

中倉文代展で感じたこと

 今日で終了となりましが、私も中倉さんといっしょに9日間いっしよにいました。中倉画伯は教職を退職後15年間油絵と、フレミッシュ織りを学び人生集大成として展覧会を行ったとおもいます。人生において2つの大きな自分に歴史と功績を残し素晴らし方だと尊敬します。たくさんの拍手したいと思いますicon33


同じカテゴリー(ギャラリー展示)の記事
まあまあかな
まあまあかな(2019-02-23 13:10)

手先の技の切り絵
手先の技の切り絵(2017-09-22 12:27)

絞りの素材のバック
絞りの素材のバック(2017-06-13 12:19)


この記事へのコメント
こんにちは!響さんは いつも 素敵な絵やお花と一緒なんですね~(^-^)
こころも 柔らかくなりますよね~☆
Posted by makomako at 2007年09月30日 17:13
makoさんそうなんです。あと響の教室の人たちと楽しんでいます。
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2007年09月30日 18:56
 感動しました。 光と影が、すばらしいです。
 フレミッシュ織りを、初めて見ました。 すばらしいですね。 
 フレミッシュ織りを、遠州織物で、やったらどうでしょう? 新しいものが、生まれるかも知れません。
Posted by mayonaka fujita at 2007年10月01日 23:52
行けんかったけど、無事終わって良かったの。
こん次はぜひ行きたいの。
おば、おば。
Posted by 極楽トンボ極楽トンボ at 2007年10月02日 18:11
トンボさんの言葉って、多分年下だと思うけど癒されますね~~~
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2007年10月02日 18:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中倉文代展で感じたこと
    コメント(5)