2007年10月30日
花鳥園に行く
今日は掛川の花鳥園に行き
以前いった時より綺麗で広 くなったような気がしました。残念なことに携帯を忘れてしまい写真を撮ることができません
綺麗な鳥、ペンギン、ふくろう、蓮の花、数々の花を
写真で伝えることができな~~い
その後、資生堂アートにて高山辰夫展を見、
落ち着いた、ホットする日本画に魅了し
その後食事
を海鮮丼を食べ満足!
そして掛川城に向かい帰路
楽しい1日を過ごしました。
二台の車で9人でいきましたが、
無事であったことと、明日からの
エネルギーを自分に蓄えました


綺麗な鳥、ペンギン、ふくろう、蓮の花、数々の花を
写真で伝えることができな~~い
その後、資生堂アートにて高山辰夫展を見、
落ち着いた、ホットする日本画に魅了し

その後食事

そして掛川城に向かい帰路

楽しい1日を過ごしました。

二台の車で9人でいきましたが、

無事であったことと、明日からの
エネルギーを自分に蓄えました

Posted by ギャラリー響 at 19:45│Comments(10)
│寝言
この記事へのコメント
いいコースで行きましたね。 いつか行きたいコースです。
写真がないのが、残念。
写真がないのが、残念。
Posted by mayonaka fujita at 2007年10月30日 21:36
課長に部長に社長、沢山で行っただの
で、カチョウ園け。
おば、おば。(良かった、良かった)
で、カチョウ園け。
おば、おば。(良かった、良かった)
Posted by 極楽トンボ
at 2007年10月31日 11:19

そんな、えらい長付きじゃないよ!!
絵画の仲間達!!!(^-^)
トンボさん好みのオバタリアン揃いです。
絵画の仲間達!!!(^-^)
トンボさん好みのオバタリアン揃いです。
Posted by ギャラリー響
at 2007年10月31日 12:19

こんにちは
先ほどはコメントをどうもありがとうございました
お蔭様でだいぶ調子もよくなりました
花鳥園は以前行きましたが、その時は
ふくろうが沢山いてビックリした思いがあります
確かその当時は風水が流行りだした頃で
ふくろうを(不苦労)などといい始めた頃でも
あってレジの人が「最近込んでるんです」と
言っていました。私もまた行きたいです。
先ほどはコメントをどうもありがとうございました
お蔭様でだいぶ調子もよくなりました
花鳥園は以前行きましたが、その時は
ふくろうが沢山いてビックリした思いがあります
確かその当時は風水が流行りだした頃で
ふくろうを(不苦労)などといい始めた頃でも
あってレジの人が「最近込んでるんです」と
言っていました。私もまた行きたいです。
Posted by マリミルの母
at 2007年10月31日 13:18

こんにちは!(^0^)
楽しいコースですね!
とっても遠出では ないので ゆっくり落ち着いていかたのではないですか?(^-^)
いきたいなぁ~旅行!
楽しいコースですね!
とっても遠出では ないので ゆっくり落ち着いていかたのではないですか?(^-^)
いきたいなぁ~旅行!
Posted by mako
at 2007年10月31日 14:59

マルミルの母さま、makaさまぜひいくといいですよ。なんつても近いですもんね(^-^)
資生堂のアートハウスの高山辰夫展が特別よかったですよ!!11月25日までです。
資生堂のアートハウスの高山辰夫展が特別よかったですよ!!11月25日までです。
Posted by ギャラリー響
at 2007年10月31日 22:06

「質素倹約を旨とし奉仕を先にして利を後にする。これ我が人生なり。」
Posted by 極楽トンボ at 2007年11月01日 14:11
ギャラリー響さん 今日は ありがとうございました お土産までいただき 食事も 一緒にできて うれしかったです またお会いできますね 楽しみ!
Posted by みつけ
at 2007年11月01日 17:38

皆さん楽しそうで うらやまし^です(^0^)ブログってすごいですね!
Posted by mako at 2007年11月01日 23:40
makoさん、今度、ごいっしょしましょう。
Posted by ギャラリー響
at 2007年11月02日 08:13
