浜松南区三島町の、おしゃれ工房「ギャラリー響」です。   TEL 053-443-1555 2F 絵画教室 油、水彩画、絵手紙  つるし飾り教室

2007年11月05日

小豆島に行く

 解りにくいですけど、
地図と有名な二十四の瞳のバンフレットです。
特産物は、そうめん、オリーブ、醤油です。
景色は海と山ばかり
遠い昔いったことありますが!!!
あまりかわっておりませんでした。
のどかな島で貴重な所です。


同じカテゴリー(おいしいもの食べ歩き)の記事
新居町の魚文
新居町の魚文(2008-10-17 13:54)

栗芋美味しい!!
栗芋美味しい!!(2008-08-28 13:42)

素敵な所!!
素敵な所!!(2008-08-27 18:31)

楽しい一日
楽しい一日(2008-03-09 19:47)

あさくまにて昼食
あさくまにて昼食(2008-02-04 18:11)


この記事へのコメント
小豆島といえば24の瞳ですもんね
いまの時期もまだ暖かいのでしょうね
のんびり出来たようで良かったですね(^^)
私ものんびりどこかへ行きたいなー
Posted by マリミルの母マリミルの母 at 2007年11月05日 12:41
お疲れさま。
天気が良く楽しい旅行でよかったですね。
こちらより暖かでしたか?
Posted by となりのばあば at 2007年11月05日 15:50
いいですね。小豆島あたしも行ってみたいな~!!
Posted by taki おかみ at 2007年11月05日 17:29
小豆島.
私も18年ほど前に1回行きました。
私ものどかでいい所だな~と思いました。
「孔雀のレース」ご覧になられました?
すごい距離を飛ぶ孔雀にたまげました^^
Posted by mitsumitsu at 2007年11月05日 19:11
先日お話しました
忘年会の詳細アップしましたので
ご検討のうえ
コメントお待ちいたしております^^!
Posted by mitsumitsu at 2007年11月05日 20:07
こんばんは!(^-^)
小豆島 いったことないです!
響さんといい となりのばあばさんといい~
ほんと~に 行動派ですよね~
すごい!(^-^)
Posted by makomako at 2007年11月05日 22:21
小豆島 行ったことないです 映画の二十四の瞳に出てくるようなような ところかな?
Posted by みつけ at 2007年11月06日 06:19
mitsuさんお返事しますね。
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2007年11月06日 07:39
makoさん、みつけさん、遠いですけど機会がありましたら、ぜひいってくるといいですよ(^-^)
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2007年11月06日 07:42
マルミルの母さん、わんちゃんがいるからなかなかでられませんねぇ~でも機会を作っていかれるといいですね。
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2007年11月06日 07:46
忘年会の件、響さんに相談しないで報告して
しまいました。ごめんなさい。
みつけさんと、私は泊る予定、makoさんとKハッチさんは帰るよていです。
響さんも是非一緒にお泊りしましょうよ。
Posted by となりのばあば at 2007年11月06日 16:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小豆島に行く
    コメント(11)