浜松南区三島町の、おしゃれ工房「ギャラリー響」です。   TEL 053-443-1555 2F 絵画教室 油、水彩画、絵手紙  つるし飾り教室

2007年12月13日

ブログについて!!!

ブログについて今日は綴ってみます。

ブログを始め、早8ヵ月となりますicon01
パソコンをなにも出来ない所から始め、苦戦しました(--〆)
しかし、参加しているうちに、楽しく、面白くなって来てicon24
無我夢中で覚え、ブログ村に参加たり!!皆さまに教えていただいたり!!icon34

私の場合は、ギャラリーを営業していますので
ギャラリー繁栄のためにも、努力努力でしたねぇ~icon19
ブログは不思議で我々の年齢では考えもつかないこと多いですねicon08
とにかく座っていて、たくさんの、知り合いが出来ましたicon16
短い期間なのに、年齢も問わず20歳~60歳と、多くの人達と知り合いました
毎日交信していますと、今日は何を交信しようと1日中考え!!!

自分にも、活性が湧きます。icon24
考え方一つで悪くも、良くもなります
それを、気をつけプラス思考に理解していくことにしています(^-^)

hamazoさんの管理がしっかりしているので
私達安心していることも感謝です(*^_^*)
8ヵ月の間、いろいろなことがありましたが、またの機会にと思います。
皆さま!!どんな形でブログに参加していますかicon33

教えてくださいicon04




同じカテゴリー(寝言)の記事
毎日暑い
毎日暑い(2017-08-06 11:10)

鳥羽エクシブ別館
鳥羽エクシブ別館(2017-03-27 18:08)

山中湖
山中湖(2016-07-27 08:10)

また行きたくなる。
また行きたくなる。(2015-08-20 08:57)


Posted by ギャラリー響 at 09:34│Comments(21)寝言
この記事へのコメント
 新しく、ブログをやってみたい人がいる。
 恐る恐る、パソコンをいじってみる。
 案外簡単に出来るので、うれしくなる。

 それから独り立ち。
 いろいろな、裏技?を覚える。
 自分なりの工夫をする。

 いつの間にか、教える立場になる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 響さんのがんばり、すばらしいと思います。 私も使ってない技もありますね。

 響さんのメールの特徴は、コメントが多いことです。 響ワールドが、作られています。

 また来年も、よろしくお願いします。

 
Posted by mayonaka fujita at 2007年12月13日 10:11
fujitaさんありがとう!!!当初よくお世話になりましたね。おかげと、やっとここまで来ました。これからも、よろしくお願いします。
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2007年12月13日 11:17
そうですね~もう8ヶ月ですか~(^-^)
わたしたち PC仲間が たちあげたとき 
響さんも 同じくらいにたちあげていらして~
わたし 勝手に 親近感を覚えちゃって~
よく コメ 送っていたように おもいます!
だいぶ 打ち込みも はやくなってきて~
それなりに 上達したかなぁ?
でもこんな風に たくさんの方とお話しできてホントにしあわせです!
ブログを開くと~ほっ!としたりして~
自分のプラスに なってます!!(^0^)
はまぞーさんも安心で~響さんや~
みなさんにおあいできたことこそ~
ちいさなしあわせです(^0^)
うぅ~ん!おおきな~かなっ!
タイトル~おおきなしあわせに 変えようかなぁ~(^0^)
Posted by makomako at 2007年12月13日 16:03
makoさんといっしょぐらいだったんですね。
若いだけあって進歩早いですね。
始めから、コメントくれていますよね!!ありがとう!!!(^-^)これからも、よろしく!!
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2007年12月13日 17:36
こんばんは!
響さんから、毎日いただくコメント、いつも温かくて、響さんのお人柄を感じます。
これからも、よろしくお願いします。
Posted by なみこぞうなみこぞう at 2007年12月14日 00:39
なみこぞうさん、こちらこそ、よろしく!!!(^-^)ね。
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2007年12月14日 07:30
オーナーメールにそ~し~ん!
メッセージ送りました。
Posted by なみこぞうなみこぞう at 2007年12月14日 08:25
私もブログでこんな付き合いができるなんて思ってもいなかったです
ブログで初めてお会いしたのが響さんでした 回りに気を使う姿は尊敬します ブログにも現れますね!
そして先日の忘年会も驚きです
好き勝手な記事を書いていますが、これからもよろしくね。
Posted by みつけ at 2007年12月14日 14:19
本当に色々な方々と知り合いになったりしますよね!!
私は7月から始めました。私も、パソコン触った事もなくて、何から何まで初心者でした。
言葉のやりとりなので、思わず傷付いたりした事もしばしばでしたが、今は のんきに楽しんでやろうと思っています。
あんまり夢中になっても 調子悪くなっちゃいますからねぇ~~!!最近は のんきにやって楽しもうと思っています。(^^)/
Posted by としちゃんとしちゃん at 2007年12月14日 15:51
みつけさんもブログでのお知り合いですよねぇ~
なんかずつと前からのお知り合いのような気がします。はじめからそのように思っていました?
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2007年12月14日 18:21
としちゃん、やはり若いんですね!!!パソコンベテランかと思いました。
としちゃんみたいな考え良いよね!!楽しむことですね!!わかったぁ~
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2007年12月14日 18:25
おはようございます
八ヶ月なんですね、もうかなり経験してる方かと
思いました・・・
私ももうすぐ半年が経とうとしています
今考えれば、こんなに沢山の人達とお友達になれるなんて夢にも思いませんでした
最近はコメントを交わす人たちとの縁を感じます
響きさんにも適所でコメントを頂き有難い限りです
これからもヨロシクお願いします!
Posted by マリミルの母マリミルの母 at 2007年12月15日 10:00
で、一句。

「はまぞうで 活力もらう 響さん」

何時までも健康で「いいおんな」でありますように・・・ガ歯ッ。
「いいおんな」と「けっこいおんな」は違うでの。
誤解しちゃあ~いかんニ。
で、20~って誤解してないけ。
老丼45~50ダニ。
おば、おば。(ホント、ホント)
Posted by 極楽トンボ at 2007年12月15日 10:33
マリミルさんこそ大ベテランかとおもいました。これからもいろいろ教えてください(*^_^*)
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2007年12月15日 19:59
トンボさん「いいおんな」「けつこいおんな」のちがいぐらいわかります。ちなみにいいおんなのほうが好きですね(^-^)
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2007年12月15日 20:05
あたしも ブログでたくさんお友達できたし
生活が変わって 楽しいですぅ~!
これからも よろしくお願いしますね。
失礼があった時には おわびは体で返しますから。(爆笑)
Posted by taki おかみtaki おかみ at 2007年12月15日 22:02
おかみさん、あい変わらず楽しいかたぁ~
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2007年12月16日 08:50
こんばんわ

響さん8ヶ月ですか~
わたしも、もうすぐ1年
やめよ~~って思ったこともありましたが
今は …楽しい!ですね。
ブログって不思議ですね

これからも
宜しくおねがいします。
Posted by かいくんばあば at 2007年12月16日 19:30
かいくんばあばさんのお陰でたのしい思いをしております。今後もよろしくお願いします。
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2007年12月17日 12:25
私は3月5日から始めました。
PC全然使ったことなくて、商工会で2時間ほど教えてもらっただけ、あとは娘と息子、隣のPCのプロのお兄さんのおかげで何とか続けてきました。ず、と、づの打ちかたも分からなかったです、まだいっぱい使いたいのにできてません。来年1月にはPCの講習会を商工会の女性部で計画してるので、それまでに教えてもらいたいことをノートにいっぱいメモしてます。お店ではブログの楽しさを皆さんに宣伝してます。
これからも宜しくおねがいしますね。
Posted by けいこさん at 2007年12月18日 22:55
初めてコメントさせていただきます
私の知り合いがたくさんお気に入りに登録されていてビックリ!

以前一度(たぶん会社立ち上げたころだから5年位前かなぁ)利用させていただいたことがあると思います。
そのころのことを懐かしく思い出しました。

ブログってほんとに不思議ですね・・・
Posted by バンブーバンブー at 2008年01月01日 17:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブログについて!!!
    コメント(21)